miruzouqの日記

miruzouqの日記

ブログはお土産のつもりで書いてます。雑談の手土産にどうぞ。

Trelloについて(付箋ダイスこな下書き

Trelloについて

  1. Trelloとは
  2. 使い方
  3. 連携

1.Trelloとは画面上に付箋を貼り付けて整理するTodoのWebサービスです。

d.hatena.ne.jp

一応Todoサービスということになっていますが、実態は「カード式データベース」です。Googleアカウントで使えます。短冊を作り、グループ分けしていく。キーワードを並べ替えると、連想が広がり新しい発見がある。

2.使い方

どう見てもKJ法ですよね。文化人類学のフィールドワークで使う情報整理術。じゃあ、ここにどう情報を残すか。

KJ法は企画書やレポートを書くときに役立ってます。

KJ法と言うのは、BS(ブレインストーミング)をし終わった際のアイデアのジャンルを探し、似たようなものを近くに集めてカテゴライズする方法です。僕は去年知りました。ちなみにKJの由来は

cyblog.jp

KJ法というネーミングは、Knowledge-Jobs(知識仕事)の略ではなく、Kawakita-Jiro(川喜田二郎)という発案者の名前の略です。つまり名前自体に特に意味はありません。

本人の名前を冠するとは思いもしなかったです。

gitanez.seesaa.net

KJ法で行うべきことは、情報の整理ではありません。KJ法は調査などで集めたバラバラの情報に関係を見いだしながら、理論を組み立てたり、発想を創出する方法です。整理と違い、部分の全体は部分と一致しません。部分を組み立てることで別のものを生み出すのがKJ法です。

GTD風に使う方法も

http://blog.hide.blue/entry/2014/11/15/185132blog.hide.blue

最初からあるリストをリネームして、足りない分はGTDにならって追加作成しました。

受信箱
次の行動
プロジェクト
予定済み
いつかやる
待機中
完了

3.Trelloの連携

googleアカウントでログインできます。

www.casleyconsulting.co.jp

Googleアカウントを使用してのログインが初めての場合は承認してあげてください。

Sunriseカレンダーでも連携できます。

http://ringono-kinoshita.com/sunrise-todo2ringono-kinoshita.com

期限の設定も可能で、誰が何をしたかActivityに一覧で表示されます。

ボードはタスク管理だけでなく、メモも残すことができるので、グループメール代わりにもなります。

ただし、期日の作成はできますが、繰り返しのリマインダー設置はできないので、個人のTodoリストとして使うときには少し不便かもしれません。

追記

業務で使う方もいるそうです。 Trelloを業務で使ってみた | タチット | 見てさわってレビューするサイト

紙ベースでも試してみたいです。

mtketh.hateblo.jp

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Au Wallet

Au Wallet について溜まってきたので、まとめます。

Au WalletはMasterカードに対応してるからけっこう使える。 コンビニやスーパーなど。チェーン展開しているような大規模なお店なら使える。

jabo1.blog35.fc2.com

2014年まではお得でした。プレミアムチャージで5%お得になりました。

takahitokikuchi.poitan.net

じぶん銀行から5%分のバリューが付くのプレミアムチャージは月に10回までと決まっていますので、25,000円のチャージを10回行うと、25万円のチャージで、262,500円利用可能となるわけです。

Au Walletはじぶん銀行とのセットがお得。

diamond.jp

じぶん銀行

au」利用者が「じぶん銀行」の口座を保有していると、提携ATMの利用手数料がいつでも何度でも完全無料、さらに他行宛の振込手数料も何度でも無料になるというものです(ただし、提携ATMでも「ゆうちょ銀行」だけは月1回無料)。

2015年以降のAu Walletへのお得なチャージカードは

diamond.jp

条件は「MasterCardマークの全カード、クレディセゾンUCカードのVisaマークのカード」となっています。

それはAu WalletカードがMasterCardなのだからでしょう。

現時点では「ライフカード」のMasterCardブランド、「Amazon MasterCardクラシック」、「Amazon MasterCardゴールド」、「ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード(TOKYU×ANA)」などはポイントが付与されます。

リボ専用カードではなく、利用したポイントを「WALLETポイント」に交換できるクレジットカードとしては、「ライフカード」のMasterCardブランドもいいでしょう。

ライフカード」の利用で貯まる「LIFEサンクスプレゼント」は、ショッピング利用金額100円につき0.1ポイント貯まります。1ポイントは5円相当ですので還元率としては0.5%。しかし、「ライフカード」は年間利用額により還元率がアップする「ステージ制」を採用しており、年間利用額が50万円を超えるともらえるボーナスポイントも魅力的です。

月約4万円くらいですかね。貯まったポイントはWalletカードに突っ込んで使うのがお得だそう。

 今回の記事では、「WALLETポイント」に交換できる還元率の高いクレジットカードを中心に選んでいますので、「WALLETポイント」に交換できなくても「au WALLETカード」にチャージでポイントの付く、「Amazon MasterCardクラシック」「SoftBankカード」もおすすめです。

こちらの記事にはライフカードは誕生日月で使うべきだと書いてあります。

nomad-saving.com

ライフカードは、カードの支払額1,000円ごとに1ポイント(LIFEサンクスポイント)が付与されます。ライフカードでの1ポイントは5円相当にあたります。還元率に直すと0.5%です。

普通に使う分なら、0.5%の還元率はあまりおすすめとはいえません。0.5%のまま使い続けてもメリットは一切なく、デメリットでしかないので、普段使いにはおすすめしません。

年間利用額が50万円になると、ボーナスポイントがもらえます。ボーナスポイントは300ポイントで、1,500円分相当になります。

レギュラーステージでちょうど年間50万円利用すると、普通にもらえる500ポイントに加えて、300ポイントが加算され、800ポイントになります。この場合は還元率0.8%ですね。ちょうど50万使うと、ボーナスポイントで0.3%も還元率が高くなります。

誕生日月はポイント5倍です。

特定の店だけポイント5倍になるのではなく、クレジットカードが使える店ならどこでもポイント5倍になります。最強すぎます!ポイント還元率に直すと2.5%と、全クレジットカード中一番になります。

誕生日月だけはライフカードを使うべき理由がお分かりいただけるでしょうか。私は毎年誕生日月になれば、他のカードは一切使わず、ライフカードだけを使います。その方が節約になりますからね〜。

待ってました!とばかりに誕生日月に、毎年10万・20万といったまとまったお金を使いまくってます!全部2.5%割引で買ってるようなものなので、使わない理由がありません。

誕生日月だけで50万円使うと、上で紹介したボーナスポイントももらえて、還元率を2.8%にすることもできます。1ヶ月50万円も使う人はそうそういないでしょうが、仕事の都合で使わざるを得ない場合もあると思うので、そんな時はラッキーですね!

主なポイント交換先を以下でまとめています。 ポイント交換先 最低交換数 レート(1ポイントあたり) ANAマイレージクラブ 300 3マイル ドコモポイント 300 5ドコモポイント WALLETポイント(auウォレット) 300 5WALLETポイント 楽天スーパーポイント 300 5楽天スーパーポイント Gポイント 300 5Gポイント ベルメゾン・ポイント 300 5ベルメゾン・ポイント

ポイントへの移行は300ポイントからできます。通常だと30万円使わないと300ポイント貯まらないですが、誕生日月だと6万円の利用だけで300ポイントまで到達します。おおむね、300ポイントで1,500円のポイントに交換できます。

60,000円で1,500円戻ってくるってすごいですよね。計算したら還元率2.5%でした。

おすすめは商品券系への交換です。現金と同じようなものを還元率高くできるのはとてもありがたいです。知っておくとお得です。

私がおすすめするブランドは、JCBです。なんといってもnanacoカードへのクレジットカードチャージでポイントが貯まるのが素晴らしいです。(VISA・Masterはチャージは可能だがポイントは貯まらない)

nanacoカードは、セブンイレブンで税金を払い時の支払い方法として使えるのが最大のメリットで、私もよく使っています。

誕生日月にnanacoカードにチャージしまくって、税金支払いに使うと、節約効果が大きいです。1枚のnanacoカードに1ヶ月20万円までチャージ可能です。誕生日月にチャージすると、2.5%の還元率で5,000円も得する計算です。

2014年5月以前なら、ライフカードJCBブランド一択でした。

au WALLET(エーユーウォレット)の登場によって、選択肢が増えました。MasterCardならauウォレットへのクレジットカードチャージで、ライフカードのポイントが貯まります。

auウォレット自体は最大10万円までしかチャージできないですが、auウォレットの残高が減ったあとにまたチャージすれば、いくらでもチャージできます。

誕生日月にチャージしまくって2.5%分のポイントを得て、auウォレットで支払いすれば、WALLETポイントが0.5%分貯まります。単純合計すると3%もお得になりますね。

2014年はじぶん銀行の「プレミアムバンク for au」がベストですが、2015年移行もauウォレットを使い続けるのであれば、ライフカードauウォレットの組み合わせは、徹底した節約のための1つの選択肢になります。

基本ポイントと誕生日月のポイント、4倍の差がありますよね。合計すると通常より5倍多くポイントをもらっています。

学生向けのライフカードもあります。

nomad-saving.com

学生専用を利用した方がいい最大の理由がこちらです。外国で利用した時にカード利用額の5%が現金で指定の口座にキャッシュバックされます。

学生専用ライフカードで、毎月の携帯料金を支払えば、抽選で毎月10人に1人Amazonギフト券500円が当たります。

10人に一人~!

学生専用ライフカードは、在学中に限り海外旅行傷害保険が自動付帯となります。死亡・後遺障害などが最高2,000万円まであります。

普段使いの場合は、学生の間はポイント還元率が1%になる「三井住友VISAデビュープラスカード」を使って、誕生日月と海外にいる時に学生専用ライフカードを使うようにすれば、無駄なくお得にそれぞれのカードの特典を受けれます。

仕事について(起業熱に魘されてた下書き

仕事について溜まってきたのでまとめてみます。

 

インド人に学ぶ積極的仕事術


インド人に学ぶ!口ベタな日本人が仕事もプライベートも成功するための4つの会話術 - ライフハックブログKo's Style

プライベートでは遠慮するのもコツかもしれませんね。

 

仕事に関しての各々の名言


仕事に関して覚えておくべき「たった一言の知恵」 | ライフハッカー[日本版]

キャリア:
自分が夢の仕事をするイメージを持っていなければ、たとえ夢があってもそれを実現できるチャンスは無いに等しい。

 心に刺さりました。先ずは意思がないと体は動かないですよね。

 


仕事って何 「脳がちぎれるほど考えよ」 (孫正義ソフトバンク社長) :日本経済新聞

「僕が考えた、働く上での極意が幾つかある。1つは『脳がちぎれるほど考えよ』。米国に留学した19歳のころ、1日5分で1つ発明するノルマを自らに課した。1年間で250件ほど特許に出願できるようなアイデアを生み出した。そのうちの1つが音声付きの多言語翻訳機で、試作機まで作り、1億7000万円を稼いだ」 

 毎日真剣勝負を続けることが重要なんですね。2/10

 

Togglについて

Togglについて溜まってきたのでまとめてみます。

Toggl(トグル)というのは時間を計測するライフログサービスです。Web、iPhoneアプリ、デスクトップ版もあります。

タイムログをする必要がなぜあるのかというと何にどのくらい時間がかかったかを調べないと、次の計画立てられないです。立てれたとしても

現実に即してないので失敗します。僕がそうでした。

 

iPhoneアプリ

 

Toggl Timer

Toggl Timer

  • Toggl
  • 仕事効率化
  • 無料

 です。

勿論、無料ですのでご安心を。

アプリでもWebでも使えるので計測漏れしにくいです。

Togglについてはまとまってある記事が


Momento + Toggl Timerで時間のログを - iPhoneと本と数学となんやかんやと

ですが、さらに使いこなしたい方はW&Rさんの記事


WorkflowでTogglの閉じ忘れを防止するためのレシピ ReToggl - W&R : Jazzと読書の日々

によるとWorkflowという作業を自動化できるiPhoneアプリを使ってタイマーを止めやすく出来ます。

Workflowは

Workflow: Powerful Automation Made Simple

Workflow: Powerful Automation Made Simple

  • DeskConnect, Inc.
  • 仕事効率化
  • ¥300

 まあ、有料ですな。売り初めは500円でした。

 

Todoistを使っている方はもっと便利になる方法がW&Rさんに


TodoistでToggl起動のチョイ技と無料のままラベルを使う方法 - W&R : Jazzと読書の日々

Todoistはタスク管理サービスです。これもiPhoneアプリあります。

 

 7つの習慣と組み合わせてカテゴライズする方法はアシタノレシピさんの

7つの習慣×Toggl!自分の時間の使い方を4つの領域で見える化しよう!

記事で。

7つの習慣の四領域については司法書士さんの記事で。


[toggl]時間の家計簿をつけて第二領域に注力する – 7つの習慣から緊急度×重要度マトリクスの紹介 | 流れるような一日を

 

 

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

チームについて

チームについて色々溜まってきたのでまとめてみます。

 

サッカーでのチームの考え


ヒディンク監督の「弱いチームを強くするには」論:Never Give Up:So-netブログ

ヒディンク「これは“責任感”という言葉にも置き換えられる。 たとえば、あなたが2つのゴールチャンスを試合で得たとしよう。 少なくともそのうち1回はゴールにしなければいけない。 それがサッカーにおける責任というものだ。 責任感がなければ、効率をあげることはできない。」

 責任感は行動と結びつけましょう。

 

海外の人とのチームワーク


ベトナムの海外開発チームと働く上で理解しておきたい7つのポイント(エンジニア編) - RickyNews

本題からそれてしまいましたが、外国人同士で働くと、母国語以外の言語で業務の連絡をしなければいけません。 なので、基本的に難易度が高いことになります。 そんな所で双方に「ベトナムのクオリティは低い」「日本人の言っていることが意味が分からない」 といった相互に敵対関係のような状態になってしまいます。それはブリッジの人間としても避けなければなりません。 そこで簡単で有効なのが、「具体的な指示を出して方向性を決める」というポイントです。

 具体的に着実に進めて行くことが重要そうですね。

 

Gunosyのチーム術


「ゲームとTwitterとFacebookしかしないなんてもったいない」、Gunosy開発チーム根掘り葉掘りインタビュー - GIGAZINE

こうやって足下にミネラルウォーターやらドクターペッパーやらを置いている理由は「いちいち取りに行く時間がもったいない」ため。爆速開発の秘訣はこういうところにも隠されているのです。

 チームワークは流れが重要そうですね。

 

ビジネス目線のチームワーク


ITエンジニアのチームリーダーシップ実践講座(14):仕事の評価=質×量÷?――「時は金なり」をメンバーに周知する (1/2) - @IT

 ただし、仕事の評価は「質×量」だけでは足りません。あなたのチームには、丁寧な仕事をするあまり、あきれるくらい時間に無頓着なメンバーはいませんか? 質×量だけでなく、それをどれくらいの時間でやり遂げたかが、3つ目の要素として欠かせません。

 時間に頓着するのが良いそうですね。

 

ベンチャー企業のチーム術


「人権を捨て、デジタルが世界を変えると信じる人(笑)」 猪子寿之氏がチームラボに採用したい人とは? – ミラクリ

ブラック企業は推奨しませんが、何か達成したい目標やビジョンがある場合には、思い切ってアンバランスな生活をして打ち込めば、必ず成果が出せますよ。単純に、そういう人の話は面白いので、まず人を集めることが出来ますからね! 

 アンバランスに偏って成果を出そうとすることが重要そうですね。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

銭湯

カラオケの後は銭湯

カラオケはゆう遊空間


ゆう遊空間 浜松住吉店 店舗詳細|マンガ喫茶+インターネットカフェ+いっぱい遊べる=ゆう遊空間!

聖霊病院近くでカラオケ

そして疲れた体は

銭湯で癒やす。


湯風景しおり  | 銭湯ナビ(全国の銭湯を検索&口コミ)

銭湯ナビで探索。ゆう遊空間からカレーのチャンピオンの先まで北進。

 

しおりの詳細は

湯風景しおりー静岡県浜松市ー

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

 

 

 

PushBulletでデバイス間連携を超えた同期

2015/1/26

PusBulletはデバイス間をメモ、url,ファイルまでも簡単に送ることができるサービスです。

また、iPhoneアプリにurlスキームがつきました。

W&R様の記事です。

Pushbulletに送信用のURLスキームが付きました - W&R : Jazzと読書

これで以前紹介したSeeq+を使用するとiPhoneのurlをPCで開けます。

 

ブログ初めました - miruzouqの日記

 

何が便利かというと、iPhone側では登録しにくいFeedをPCに送るとPCのFeedreaderが自動で開き(僕の場合はFeedlyです)、簡単にFeed登録できます。

これでFeed登録は簡単になりますね。

追記 2015/04/09

bloggingfrom.tv

このPushbullet、端的に言うとリンクを共有できるサービスです。そんなのチャットやメールで送ればいいという話なのですが、単にURLをパソコンからスマートフォンに送りたいときにいちいちメッセージで共有するのとかちょっと面倒なんですよね。

 便利な使い方は 

PCでグーグルマップを開いてそのURLをスマホのPushbulletに送ることです。

スマホでそのリンクを開くとグーグルマップのアプリを呼び出せます。行く先の名称を入力する手間が省かれます。

 

P.S.

Happi+初めました。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス